僕はもう、そこにはいない。

努力だけで凡人は"世界"を変えられるのか?

天は自ら助くるものを助く!

今日は僕の人生のバイブルとも呼ぶべき本を紹介します。

それが「自助論」です。

 

スマイルズの世界的名著 自助論 知的生きかた文庫

スマイルズの世界的名著 自助論 知的生きかた文庫

 

 

サッカーの本田圭祐選手も、愛読書としてあげているこの本。

今回はこの本から僕が、ポイントだと思うところを抜粋して、紹介していきたいと思います。

 

まとめ

【読後レビュー】自由であり続けるためにはどうすればいいか?

 どうも、ミキです。

 

今日読んだのは、四角大輔さんの著書「自由であり続けるために、20代で捨てるべき50のこと

です!

 

 

自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと (Sanctuary books)

自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと (Sanctuary books)

 

 

・プロローグ

20代は捨て。

今後の自分にプラスにならないと思ったものは、潔く捨てればいい。

捨てれば捨てるほど、視界と思考からノイズが取り除かれ、

本当にやりたいことが明らかになるからだ。

 

人生は余計なものを削ることで、自分らしさを取り戻していく。

捨てれば捨てるほど、集中力が高まり、本当の能力が引き出される。

 

 

 

この本は、ニュージーランドの湖畔と東京を拠点に、大自然と都市空間を往来するノマドライフを送る四角大輔さんが、情報過多の生きにくい世の中で、自由であり続けるためには何を捨てるべきかを、語られた本です。

 

捨てれば捨てるほど、視界と思考からノイズが取り除かれ本当にやりたいことが明らかになる。のは本当だと思いますが、

 

 

何から捨てていけばいいのかわからない・・・。

 

 

というのが本音だと思います。そこで、この本に書かれている中から特に重要だと思った考え方をピックアップして、紹介していきたいと思います。

 

 

 

1.マルチタスク思考を捨てる

 

マルチタスク思考とは、

 

 

作業をしながら、違うことについて考えている状態のことです。たとえば

 

 

・仕事しながら、仕事終わりの呑み会について考える

・景色を見ずに写真を撮りまくり、あとで楽しもうと考える 

などなど・・・。

 

 

わたしも正直、仕事中に「家に帰ったらなにしようか・・・」と考えてしまいますw

景色をあまり見ず写真を撮っている人も、SNSの普及にともない増えてきていると思います。

 

その癖は捨てるべきだと四角さんは言います。

 

 

 まずは、目の前の行為に意識を集中させよう。

あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと飛び回らず、

ただ1つずつ終わらせていくだけ。

 

 

これ、すごく大事だと感じました。せっかく遊んでいても違うことを考えていたんじゃ、楽しさも半減するだろうし、仕事でも中途半端な成果に終わると思いますからね。今すぐにでもキッパリ捨てていこう。

 

 

 

2.先送り願望を捨てる。

 

不実行こそが人生を不自由なものにする。

できないことより、やらないことの方が恥ずかしい。

とにかくまずは、頭を空にしてアクションを起こすこと。 

 

わたしは成功するために一番大切なことは

 

行動すること

 

だと思っています。

どれだけ本を読んだりして知識を得ても、行動に移さなければ、何も変わりませんからね。

 

でも、人間っていうのは弱い生き物で、できない理由を探したり、失敗したらどうしよう・・・。とか余計なことを考えてしまいます。

 

わたしも今こうしてなんとかブログを書いてますが、最初の記事を書こうと腰をあげるまで、めちゃくちゃ時間かかりましたからね(笑)

 

とにかくこれからは先送り願望を捨て、即、行動。失敗してもいいじゃないの精神で生きていきたいと思いました。それでいいじゃない。

 

 

・まとめ

20代にかかわらず、シンプルに自由に生きていきたい人、ミニマリストになりたい方に多くのヒントがのっている本だと思いました。ぜひ手にとって読んでみてください。

 

それではまた!

 

自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと (Sanctuary books)

自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと (Sanctuary books)

 

 

孤独になれば、道は拓ける。読後レビュー

どうもはじめまして、ミキです。

 

今日から本格的にブログを投稿していきたいと思います。拙い文章ではありますが、一生懸命に書いていきますので、あたたかい目で見まもってあげてください(笑)←お前が言うな

 

 

今回は書店で、気になった本を買いましたので紹介したいと思います。それは、千田琢哉さんの「孤独になれば、道は拓ける。」です。

 

 

本書は、自信がつく。時間が増える。本物が見える。お金が増える。友人が変わる。成長する。夢がかなうなど、たくさんの効用がある孤独について、筆者の考えと体験談を交えながら語られています。特に重要だと感じた効用をピックアップしながら、解説をくわえていきたいと思います。

 

 

 

孤独になれば、道は拓ける。 (だいわ文庫)

孤独になれば、道は拓ける。 (だいわ文庫)

 

1.孤独になれば、行動力が増す

なぜ群れれば群れるほど弱くなっていくかといえば、行動力が鈍るからだ。人は、大勢で群れていると、悪口を言うことで口からエネルギーを発散してしまう

 

あなたは友だちや同僚とあつまって愚痴や悪口を言ったりしてませんか?

今すぐやめたほうがいいです!

 

 

わたしも昔はそちら側の人間でした(笑)

今はなるべく悪口を言わないように気をつけています。

 

 

この千田さんが言っておられることはよくわかります。実際悪口を言ったあとって、いっけんスッキリしているように感じますけど、疲労感がハンパじゃないんですよね(笑)

 

 

この本を読むまで、行動力にまで影響があるとは思いませんでしたが、単純にやめたほうがいいですよね。人間として。カッコわるいですし(笑)うん。

 

2.孤独になれば、寿命が倍増する

筆者の千田さんはこう言っています。

 

自由時間が倍増するということは二倍生きられることであり、寿命が倍増するということに他ならない。

 

 

群れの中にいては、本当に生産性のあることはできません。自分磨きなどの生産性には孤独であることが必要だとわたしは思います。

 

 

他人を気にしたり、群れという村社会制度から飛びだして、自分だけの時間を確保するようにしましょう。(わたしも頑張らなくては・・・(笑))

 

3.孤独になれば、お金がふえる

 

 

なんとなくブランド物の時計やアクセサリーを買って見栄を張り合ってしまう。この「なんとなく 」の積み重ねが途轍もない浪費になっているのだ。人は、群れるとつい浪費してしまうのだ。

 

 

これにはハッとさせられる人が多いのではないでしょうか?現にわたしはハッとさせられました(笑)

 

 

ブランド品の時計や服、なんとなくの旅行など、人は群れるとすぐに浪費してしまいます。それはなぜか?

 

 

わたしは他人と競ってしまうからだと思います。あの人よりもいいブランド品をゲットしたい、あの人よりいいところへ旅行にいきたい、といったような感情でついお金を使ってしまうということです。

 

 

孤独になれば、他人と競い合うことがなくなり、見栄を張るためにお金を使うことがなくなり、もっと有意義な本当に大事なことに使うお金をふやすできます。

 

・まとめ

 

 

「もっと自由に生きていきたい」「もっと有意義なことに時間を使いたい」と思っていてもなかなか動けない、という人にぜひ読んでもらいたい一冊です。

 

読むと自然と「やってやるぞ!」と勇気がわいてきました。

 

ぜひ読んでみてください!

 

孤独になれば、道は拓ける。 (だいわ文庫)

孤独になれば、道は拓ける。 (だいわ文庫)

 

 

初めまして!

はてなブログ始めました。これから不定期ではありますが、アウトプットの場として定期的に自己啓発書のレビューや実践記録や面白ネタ(笑)等を投稿していきたいと思いますのでよろしくお願いします。